あけましておめでとうございます(^_^)
今年も1年よろしくお願いします!!
今年1棟目の上棟をさせていただいたお客様の建て方の様子をアップいたします!!
朝8時より建て方を開始いたしました!
あらかじめ手刻みで加工された材料が手際よく組み上げられています。
夕方には、立派に棟が上がり、無事に上棟できました。
お施主様におかれましては、誠におめでとうございます。
今後も心を込めて大切な住まいを造ってまいります!!
本当にあっという間の一年でした。(^_^)
なかでも12月は恐ろしくあっという間でした。
本日も現場確認やお客様宅へ訪問打ち合わせして…
気が付けば今年も残り数日です!!
いつもお世話になっている関係者の皆さん、職人の皆さん。業者さん。
1年間本当にお疲れさまでした。
今年お会いすることができた皆様、多くの方に感謝します。
今年一年ありがとうございました。
たくさんの出会いがあり、多くの経験をさせて頂きました。
いろいろなご縁があり、無事に一年を過ごすことができたと思います。
また来年も一つ一つ、一生懸命頑張っていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
お体にお気をつけて良いお正月をお迎えください。
また年末年始の休暇を
2015年12月31日より2016年1月3日(日)とさせていただきます。
佐賀市T様邸1月23日(土)、24日(日)のオープンハウスに向けて、大工工事終盤戦です。
外部塗装工事も終わり、足場がようやく外れました。
最後の木工工事、外部テラスを製作中です!!
仕上げの塗装工事がされています。いい感じに仕上がっています。(^_^)
玄関土間部分!!
タイル屋さんが自然石を貼り付けています。
一枚一枚色が違うので仮並べして、色合いを見ながら貼る作業。
とても手間がいる作業です。
内部仕上げ工事。
トイレカウンターに塗装工事がされています。
内装もボード継ぎ目にパテ作業がされております!!
この上から珪藻土を塗る仕上げと、ドイツ製エコロジー紙ルナファザー仕上げとなります(^_^)
完成が楽しみです!!
1月23日(土)、24日(日)でオープンハウスしますので、ぜひ皆さんお越しください!!
また案内ができたら、UPします(^_^)
定休日のたびにクロス張り替えしていました…。
一部屋づつ終わらせ、約1ヶ月かかりました。
かなりの人気店なのでオーナーさんとも打ち合わせ期間が長くなり、ようやく終わりました(^_^)
佐賀市で進行中の新築現場。
内装工事とともに階段を作り始めました。
今回は回り階段!!
いつもお世話になっている材木屋さんで自然乾燥させていた材料を出してもらってます!
材料造りが多いので現場に仮設小屋を建ててそこで材料を作っています。
墨だしから加工全て手作り。
今はなかなか見なくなりました。
階段造作は大工さんの腕の見せ所の一つ。
その様子もお伝えしようと思います。
階段工事の様子。側げたと呼ばれる木です。
側げたを取り付けた後は段板を取り付けていきます。
人が登ってもたるまないように厚い板を使用します。これで少し階段らしくなってきました。
回る所の部分。
枠材に色々彫られております。
つきつけ部分、隙間が空いても見えないように斜めに入ってます(^_^)
とても手間がいる作業です!!
板にいろいろと溝が彫ってあります。
細い溝には、蹴込板という薄い板が入ります。組み上がりを想像しながら作る作業。
経験がモノを言います。
階段の裏側です。
完成すると見えなくなる部分。
裏側のクサビで踏み板を固定しています。
経験が勝負です。
階段も完成し、内装工事も進みます。
ユニットバスも据付完了です。
内部吹き抜け部分の足場も取れてとてもいい空間にできています。
お客様も大変喜ばれて、「自分の家じゃないみたい」とお褒めの言葉をいただきました(^_^)
まずはお気軽にお問い合わせください